FAQ
-
FalconLink リモートサービスエージェントUIのカスタマイズについて
最終更新日:2021/04/13 [Q] 現在、FalconLinkの評価版を利用しております。ユーザー(装置)側では”ライセンス認証”→”接続キーの生成”→”接続”の順でサービスの利用が開始できるかと思いますが、ユーザーによっては”ライセンス認証”がスムーズに設定できないという可能性もあるため、ユーザー側では”接続キーの生成”と”接続”ボタンを押すだけの単純操作にしたいのですが、このよ...
-
最終更新日:2021/01/20 [Q] FalconLinkを利用するにあたり特別なネットワーク設定は必要なのでしょうか。 [A] FalconLinkはHTTP/HTTPSによるチャンネル接続のため、ユーザー側とオペレーター側の双方がインターネットに接続できれば利用可能なため、ネットワーク設定、他社ネットワークへのログインは不要です。
-
FalconLinkの画面共有・リモート操作の開始/停止について
最終更新日:2021/01/14 [Q] FalconLinkは画面共有・リモート操作を可能とするサービスかと思いますが、監視(サポートセンター)側がユーザー側の意図しないタイミングで画面共有・リモート操作を開始されることはあるのでしょうか。 [A] FalconLinkは基本的にはユーザー主導のサービスとなっており、ユーザー側で画面共有・リモート操作の許可をしない限り開始されること...
-
最終更新日:2021/01/14 [Q] FalconLinkの入手方法を教えてください。 [A] FalconLinkは弊社ストアサイトからご注文いただけます。 下記の手順に沿ってご注文をお願いいたします。 ①下記URLにアクセスより、弊社ストアサイトにログインしてください。ストアサイトへのアクセスが初めての方は会員登録をお願いいたします。 URL:https://te...
-
最終更新日:2021/01/14 [Q] FalconLinkの利用するにあたり、OEMだけではなくエンドユーザーも個別で契約が必要でしょうか。 また、リモートサポートエージェントの配布数に制限はあるのでしょうか。 [A] 機器メーカー(OEM)様との契約のみでエンドユーザー様と個別のライセンス手続きや管理は必要ございました。 また、リモートサポートエージェントの配布数につきましても...
-
最終更新日:2021/01/12 [Q] FalconLink on Azureのサービスモデルについて教えてください。 [A] FalconLink on AzureはSaasモデル、カスタムモデルの2つのサービスモデルを用意しています。 それぞれのモデルの特徴は以下の通りです。
-
最終更新日:2021/01/12 [Q] FalconLink on Azure とは何でしょうか。 [A] 「FalconLink on Azure」は、ユーザーが利用する産業機器の操作画面をサポートセンターと共有することでフィールドサポートを支援する、産業機器向けリモートサポートサービスです。 サポートセンターはユーザーの許可の下、遠隔地からの操作画面やマウス・キーボードの操作...
-
最終更新日:2021/01/12 [Q] FalconLink の使い方(ユーザー側)を教えてください。 [A] ①リモートサポートエージェントを起動してください ②ワンタイムパスワードを発行 ③サポートセンターにワンタイムパスワードを伝えて接続を開始 下記はリモートサポートエージェントのUIの例です。 機器メーカー様のアプリケーションに合わせてUIをカスタマイズできます。
-
最終更新日:2021/01/12 [Q] FalconLinkの使い方(オペレーター側)を教えてください。 [A] ①WebブラウザでリモートサポートサービスURLに接続してください。URLは弊社からメールでお送りされるライセンスシートに記載しています。 ②ライセンスシートに記載されているアカウント、パスワードでログインしてください。 ③ユーザーから連絡のあったキーを入力し、...