[Q]
VM のクォータの上限引き上げで、VM シリーズ (ファミリー) が、どのリージョンで利用可能かを確認する方法はありますか?
[A]
VM のクォータの上限引き上げにおいて、ご希望の VM シリーズ (ファミリー) が、どのリージョンで利用可能かを確認する手段は、以下の3つの方法があります。
① MS の 価格表 (料金表)のページで確認
② 料金計算ツール にて確認
③ クォータの引き上げをリクエストして結果を確認
※ ご注意:①と②は事前に確認する方法ですが、最新の状況と異なっている場合もございます。あらかじめご承知おきいただけますようお願い申し上げます。
[詳細]
※ ご希望の VM シリーズが判明している場合におすすめ
① MS の 価格表 (料金表)のページで確認
Windows Virtual Machines の料金
https://azure.microsoft.com/ja-jp/pricing/details/virtual-machines/windows/
Linux Virtual Machines の料金
https://azure.microsoft.com/ja-jp/pricing/details/virtual-machines/linux/
どちらも、以下のようにご確認いただけます。
上記の料金のページの 「価格オプションの詳細」の 「フィルターを適用して、価格オプションをお客様のニーズに合わせてカスタマイズします。」にて「VM シリーズ」 でご希望のシリーズを選択して、「リージョン」 を決めると、当該シリーズが利用できるかどうかご確認いただけます。
※ ご希望のリージョンが判明している場合におすすめ
③ 料金計算ツール にて確認
料金計算ツール
https://azure.microsoft.com/ja-jp/pricing/calculator/
以下の手順でご確認できます。
①「コンピューティング」 を選択
②「Virtual Machines」 をクリック
③「Virtual Machinesが追加されました」のポップアップ表示の「表示」 をクリック
④「リージョン」 を選択
⑤「インスタンス シリーズ」 のリストを表示
下図のリストの部分に、ご希望のシリーズが選択肢に表示されていれば利用可能です。
③ クォータの引き上げをリクエストして結果を確認
クォータの上限引き上げについて下記をご参照の上、ご希望の内容をリクエストとして Azure テクニカルサポートにご依頼ください。
仮想マシンのクォータについて(Machine Learning ではありません)
CP-TechWeb リクエストを送信 (サインインが必要です)
[更新日]
Update:202411